コミノ島ブルーラーグーン1日周遊ツアーに参加してみた。フェリーには海に飛び込む滑り台つき!

未分類

コミノ島って?

コミノ島(Comino)は、マルタ本島とゴゾ島の間に位置するマルタの小さな島。透明度の高さから船が浮いたように見えるブルー・ラグーン(Blue Lagoon)で特に有名な場所で、青い海と白い砂浜が特徴です。

🛶 コミノ島へのアクセス方法まとめ:自力 or ツアー?

透明度抜群の海で泳いでみたい!という方は多いはず。

でも実際、どうやって行くの?と疑問に思う方も多いと思います。
そこでここでは、一般的な行き方と、私が参加したツアーでの行き方を紹介します。


🚌 一般的なアクセス方法(自力で行く場合)

コミノ島には空港も車道もないため、船でしか行けません
多くの旅行者は、以下のようなルートでアクセスしています👇

✅ ステップ1:マルタ本島から北部の港までバス移動

港: Cirkewwa Ferry Terminal(チェルケウア)
→ 🚌バスで、バレッタからは1.5時間、スリーマからは1時間ほどかかります。

    ✅ ステップ2:小型フェリーに乗る(往復€10前後)

    Cirkewwaから出ているコミノ行きの小型フェリーを利用。
    大体15〜25分ほどでブルーラグーンに到着します。

    ⏰ ただし注意点:

    • フェリーの出発時間は不定期(混雑時は待たされることも)
    • トイレ、シャワーなどの施設はほぼなし
    • コミノ島滞在中は基本「放置スタイル」🏝️

    <br>

    自力だと乗り換えとか待ち時間など諸々が面倒なので、時間が惜しい人はツアーがオススメ

    1日周遊ツアーで行く方法

    今回はHornblowerというクルーズ運営会社が提供する、セントポールズベイから出るフェリーで、コミノ島、ブルーラグーン、洞窟を周遊できるツアーに参加してみました。

    ツアー概要

    セント・ポールズ・ベイを出発し、マルタの北海岸に沿ってコミノ島までおよそ1時間のクルーズ。ブルーラグーンで停泊。その間、船内のトップデッキでのんびりと日光浴をしたり、島を散策を楽しめる。

    ブルーラグーンでの休憩後、クリスタルラグーンと洞窟、セイントマリアの塔を通り、コミノ島の南側を通ってセントポールズベイへの帰路へ。

    Hornblower Cruises

    💻 予約方法

    まずはhornblowerのサイトにアクセス

    コミノの絶景写真がお出迎えしてくれます🤩✨

    ホームページを少しスクロールして、「Explore Our Cruises」のボタンをクリック

    今回はコミノのブルーラグーンに行きたいので、こちらを選択👇(このツアーは道中に洞窟にも寄ってくれるので、&Cavesとなっています)

    ここでツアーの詳細が読めるので、よく読んでくださいね✅

    画面右側で、希望の日付と人数を入れたら「PROCEED BOOKING」でツアー購入に進みます。

    ※スクショでは30ユーロとなっていますが、これは閑散期シーズンの大人1人の値段です。夏のハイシーズン時は、その日の需要によって値段が変動するので注意してください。(2025年7月6日現在、翌日のツアー指定だと、大人1人40ユーロでした。)

    コミノへ行く際の注意点

    🚨 2025年5月より、マルタ当局の規定により、自力かツアーかに関わらず、ブルーラグーンを訪れるすべての旅行者は、指定された滞在時間枠を示すQRコードの提示が義務化されました。

    このQRコードは、「無料の入場パス」として事前に取得する必要があります。詳しい情報と取得方法は、以下の公式ウェブサイトをご確認ください:

    👉 www.blcomino.com

    このツアーでは、11:00〜15:30 の時間帯にブルーラグーンに滞在する予定です。そのため、予約時には「午前」と「午後」両方の時間帯を選択してください。

    💡QRコードがない場合、ブルーラグーンに上陸できない可能性もあるため、事前の取得を必ずお忘れなく!

    いざ、セントポールズベイから出発、コミノ島ブルーラグーンへ!

    ツアー概要ページの集合場所はロケーションには、この住所が載っています。

    ですが、実際に行ってみると、船乗り場には色んなツアークルーズ船があり、どれが自分たちの船なのか、乗り場が分からず、とりあえずその辺のツアークルーっぽい人たちにとにかく聞きまくり、なんとか見つけました。笑

    出発してから45分ほどの通過ポイントで、洞窟にも寄って写真撮影のために数分ほど止まってくれました。

    そしてさらに15分ほど、、、

    コミノ島ブルーラグーン到着!

    本当にエメラルド色~

    そしてそして!なんとこちらのクルーズ船は滑り台つき🛝イェーイ!

    エメラルドの海に豪っ速球ダイブできます。

    長さ10mなのですが、ものすごい速度で海に滑り込むので、めちゃくちゃ怖かったです。。。。笑

    !!滑り台の使用は自己責任!!の看板。笑

    何周も滑り台をトライする元気キッズ💥、2階のデッキで日焼けを楽しむ人々🕶️、日陰席でゆったりカクテルを飲みながらおしゃべりを楽しむ人など色々🍹

    2時間ほど時間があるので、コミノ内を島探検してみることに。ブルーラグーンの停船所から歩いて30分ほどの場所にある、Santa Maria Bay(サンタマリアベイ)に行ってみることにしました。

    道中に南国感満載の花がたくさん咲いていて、こんなに綺麗なのが自然に生えるんだー!と感心していたら、どうやらゴゾ島の地域コミュニティがきちんと栽培から管理まで行っているようです。

    青空に花が映える~

    Santa Maria Bay(サンタマリアベイ)到着

    水は青やエメラルドではなく透明で、温度はブルーラグーンの場所よりも冷たかったです!

    少し歩かないと来られないため、人混みもなく、ゆったり静かな空間でのんびりリラックスできました。

    集合時間が迫ってきたのでそろそろ元の場所へ。

    日の沈む時間も綺麗です。

    船内に食事はある?

    船に戻ってくると小腹が空いたので地下デッキにあるミニフードエリアでハンバーガーを食べました。(写真取り忘れた〜)

    こういうツアー船の食べ物ってものすごく高いイメージですがあるのですが、ボリューミーなハンバーガーが5ユーロ、ポテトが3ユーロくらいでした。なかなか良心的!マクドナルドのチーズバーガーより断然美味しかったです。

    日光たっぷり浴びたあとのジャンクフードはたまらない

    クリスタルラグーンに寄り道

    さてさてお腹もいっぱいになったところで、クルーズ出発。

    クリスタルラグーンに寄り道です。コミノ島に来る途中に見た洞窟よりも大きな洞窟が見れました。

    ここもエメラルド色!カヤックを楽しんでいる人たちもいて、とても楽しそうでした。

    今度はカヤックもやってみたいな~

    そんなこんなでコミノ島とはお別れ。マルタの北海岸に沿って元のセントポールズベイへと戻り、ツアー終了です。

    太陽と青い海を存分に楽しめる、マルタ本島からの日帰り旅行にとってもオススメなツアーでした。

    タイトルとURLをコピーしました